ずぼたんママの育児備忘録

2015年12月に女の子を出産。ずぼらで短気なママの出産や育児で得たことを備忘録として公開します。批判は無用で…

大公開!我が家の出産準備品~ベビー編~

f:id:zuvotan-diary:20160624112106j:image

以下の記事で出産準備で必要なことを述べましたが、タラタラ述べないで実際あんたはどうしたの?と思った方もいるかと思います。

ここでは、我が家で準備したものについて具体的に紹介いたします。結果のコメントはあくまでも私の観点で述べます。
って、ママ編と出だしが同じですいません。。。
 
   

出産準備リスト

以下の説明の補足。

入院セット:産院で準備してくれていた一式のこと

◎:必要だと思うもの

◆:あったら便利だと思うもの

△:様子を見て出産後でも間に合うもの

×:不要だと思うもの

★:代用可

赤ちゃん用品

【短肌着】 2~3枚 ◎
最初はこれくらいで足りなければ追加すればよい。毎日洗濯するのであれば足りた。夏は汗をかいて着替えが多くなりそうと考えるのであれば多めでもよいかもしれない。

【コンビ肌着】 2~3枚 ◎
短肌着と同様。長肌着の代用としても使えるし、足をよく動かすようになったらボタンをつけることでまくれ防止にもなるので重宝した。
ツーウェイオール 2~3枚 ◎
新生児の頃は足を曲げていることが多いため、足元のボタンはほとんど開いた状態だった。足を動かすようになったらボタンを足に合わせて止めてあげることでまくれ防止になった。50~60サイズで購入しておくと長く使える。

【セレモニードレス】 1枚 ◆
退院時は病院から家まで直帰だったし、チャイルドシートに乗せにくい(服にしわを作るだけ)と思い買わなかった。お食い初めの時に、私の弟が30年前に来ていたベビードレスを母が譲ってくれてそれを着せた。

【スタイ】 2~3枚△
1ヶ月過ぎから母乳の出が良くなり吐くことが多くなったので服が汚れるのを防止するために授乳前後に使用。2カ月頃からよだれが多くなったので常時つけるようになった。最初は窒息防止に短めのスタイがおすすめ。

【靴下】 1足 △
冬生まれだったのでとりあえず買った。

【ミトン】 1組 △
可愛かったのでなんとなく買ってしまった。赤ちゃんがひっかく癖があったら買うのでも遅くはない。

【帽子】 1枚 △
冬生まれだったので外出時につけるようにと購入。

【おくるみ】 1~2枚 ◆
バスタオルで代用する人もいたがすぐ赤ちゃんが大きくなり、包めなくなる。タオル地の正方形のものを2枚購入。出産祝いで2枚いただく。新生児のうちは体が柔らかくて抱っこしづらかったので便利だった。

【哺乳瓶】 1本 △
とりあえず「ピジョン 母乳実感」のガラスタイプを購入。母乳があまり出なくてミルクを少し飲ますことになったがそれも小さなコップで飲ませることになっていたのですぐには必要なかった。夜、寝てくれないときに飲ませるために使用した。

【哺乳瓶ブラシ】 1本 △
哺乳瓶を買うときに合わせて買えばよい。100円ショップにもある。

【乳首】 1個 △
哺乳瓶んに1個はついている。取り換えが必要になってからでも十分間に合う。

【乳首ブラシ】 1個 △
哺乳瓶を買うときに合わせて買えばよい。100円ショップにもある。

【粉ミルク】 1箱 △
最初はスティックタイプか小缶を買おうとしていたが、サンプルでいくつがもらっていたのと、小缶を産院でもらえると聞いていたので買わなかった。

【哺乳瓶用洗剤】 1本 ★
哺乳瓶を買うときに合わせて買えばよい。気にしないのであれば普通の台所洗剤を薄めることで代用できる。

【哺乳瓶消毒器】 1個 ◆
「コンビ・除菌じょ~ず」を購入。哺乳瓶1本のために3本消毒できる本品を使うのは…ということで使用しなくなった。完ミの方にはよいかもしれない。
ピジョン ミルクポン 顆粒タイプ」を追加購入。使いたいときに使えるので便利だった。有名どころの「ミルトン」も同じだが、すこし塩素っぽい匂いがするので苦手な方、気になる方はNGだと思う。

【搾乳器】 1個 △
母乳の出を見てから買うのでも遅くない。我が家は先に買っていたがすぐには使わなかった。2カ月の終わり頃に我が子が夜に6時間続けて寝てしまいおっぱいがパンパンになってしまった時に活躍した。メデラの電動搾乳器(片乳タイプ)を購入。

【調乳ポット】 1個 ★
湯温が80度で設定できる電気ポットもあるので、それで代用できるしミルクを作らなくなっても日常で使えると思う。
我が家は保温ポットで代用。「サーモス ステンレスポット1.5L/THV-1500」を購入。朝、電気ケトルでお湯を沸かして入れておいても夜まで温かい。自分のお茶もすぐに入れて飲めるので重宝している。

【おしゃぶり】 △
生まれてから購入。2ヶ月以降は口に入れようとすると怒って使えなくなった。

【紙おむつ】 1パック ◎
産院で使用するおむつを聞いて同じものを準備。「はじめてのパンパース(紫のパッケージ)」を購入。

【おしりふきコットン】 1パック ◎
冬生まれの我が子がおしりふきでヒヤッとしないようにお湯で拭くことを考えてコットンを選択。「アカチャンホンポ やわらかおしりふきコットン 540枚」を購入。「コンビ お湯でコットンおしりふき」をリサイクルショップで購入し、常時お湯を温めておきながら使用した。
おしりふきウォーマーも販売しているが、時間がたつとおしりふきが乾いていくというレビューを見て購入をやめた。

【おしりふき】 3個 ◎
お出かけ用に購入。夜中のおむつ替えでも使用。おしりふきをメインに使用する場合は、1箱買っておいてもいいと思う。サンプルなど各種メーカーの詰め替え用をさらに3個もらった。

【おむつ替えシーツ】 1枚 ◎
お出かけ時に(特に知人宅を訪問するときに)重宝。マザーバッグを購入した時にセットでついていたのでそれを使用。

【使い捨ておむつ替えシーツ】 1パック △
ウンチをもらしたときに退避・拡散防止するために使い捨ても購入。西松屋などでも販売されていたが、我が家は歯医者でも使用されている「使い捨てペーパーエプロン」を購入。我が子はゆるゆるウンチだったのでとても重宝したが、こちらは様子を見てから購入でも遅くはない。

【使用済みおむつ用ポリ袋】1パック ★
100円ショップで食品保存用の透明の袋で代用できる。我が家は臭いが気にならないように消臭成分のある袋を購入。

【消臭おむつポーチ】1個 ◎
ポリ袋に使用済みおむつを入れるとはいえそのまま鞄に入れたくないと思い、ポーチを購入。ショッピングモールなどに出かけるときは専用のごみ箱があるのでよいが、実家や友人宅に行くときは持ち帰ることになるのであると便利。

【おむつ用ゴミ箱】 2個 ★
我が家は三階建てで2階のリビング用と3階の寝室用の2個を購入。臭い防止機能のあるおむつごみ箱は購入せず、蓋つきのバケツ「omnioutil オムニウッティ」を購入して代用している。蓋を開ければ香しい臭いが漂うが漏れることはなく、見た目もおしゃれなので気に入っている。きれいに洗えばおもちゃ箱にも使いまわせるかなと思っている。臭いが気になってきたら専用のものを購入検討予定。

【おむつポーチ】 1個 ★
お出かけ時におむつやおしりふきを入れるもの。最初は自分が持っていた適当なポーチに入れていたが、出産祝いでくれたのでそちらを購入。専用でなく使いやすい適当なポーチでも十分代用できる。

【ベビーバス】 1個  ★
衣装ケースなどプラスチックの箱や洗面所にこみ袋を敷いてお湯をためる方法で代用する人もいた。代用可能としているが、我が家はリサイクルショップに行って100円で購入出来たのでそれを使用した。

【ベビーソープ】 1個 ◎
沐浴剤はを使うのはなんとなく肌が心配だったのでベビーソープ「アラウ ベビー」を購入。サンプルで沐浴剤を使ってみたが、ダンナは便利だったと言っていた。

【沐浴布】 2枚 ★
布がかかっているとやっぱり安心するらしい。手をよく動かすようになると簡単に払いのけられて意味がなくなる。ガーゼハンカチより少し厚手で吸水性もいいので髪の毛を拭くときに後々も使用している。ガーゼハンカチで十分代用可能だと思う。

【湯上りタオル】 2枚 ★
バスタオルで十分。出産祝いでフード付きタオルをもらったのでそれを使用していた。頭も拭きやすく体をが大きくなっても包み込みやすいので重宝している。

【体温計】 1個 ★
赤ちゃん専用の体温計は購入せず普通の20秒で測れるものを購入。「テルモ ET-C231P」を購入。

【綿棒】 2パック ◎
最初は臍の緒消毒に、その後は鼻掃除や耳掃除に使用。臍の緒や鼻掃除は極細綿棒は使いやすい。耳は穴の中の掃除をあまりしてはいけないそうだが、お風呂後についた水をとってあげるために使用するために普通の綿棒を使用した。

【ガーゼハンカチ】 10~20枚 ◎
最初はシンプルなものを10枚くらいでいい。入院セットにも洗わずすぐ使えるものが5枚入っていた。出産祝いで可愛い柄のものをたくさんもらえたりして増えていった。

【洗浄綿】 1箱 △
目やにがひどかったらあるとよいみたいだが、我が子は大丈夫だったので購入しなかった。乳首も拭かなくてよいと助産師さんに言われていたので必要にならなかった。

【ベビーローション】 1本 △
我が子が冬生まれだったので、外出時に乾燥防止に薄く頬に塗っていた。「ジョンソンベビーローション」を購入

【ベビーオイル】 1本 △
耳の後ろにたまった角質(?)やとれそうでとれない皮をふやかして撮ってあげるのに使用した。「ピジョン ベビークリアオイル」を購入

【爪切り】 1個 ◎
最初はさみ型を購入していたが、赤ちゃんの爪が柔らかくて切りづらく、てこ型に変えた。出産直後から伸びていたので、入院時にあってもいいくらい。

【ベビーブラシ】 1セット △
髪が長い、量が多いときに買うようにすることで十分間に合う。

【鼻水取り器】 1個  △
すぐに必要になることはない。小児科の先生いわく風邪をひくのは6カ月を過ぎたころからとのこと。電動が便利だと聞いているがまだ購入していない。最初は口で吸うタイプを使ってみてかと考えている。

【温湿度計】 1個 ◎
大人は洋服で簡単に調整できるから余り気にしないけど、赤ちゃんはどうかのかを知るためにはあってよかった。

【洗濯用洗剤】 1個 ★
肌の状態次第だが、大人用の洗剤でも代用可能。我が家は心配だったので最初の数カ月は赤ちゃん用を購入「アラウ ベビー洗濯用せっけん」や「ピジョン ベビーランドリー ピュア」を購入。アラウはお水30Lに対して使用する石鹸の量が多く、消費が早かったのでピュアに乗り換えた。

【洗濯用漂白剤】 1個 ★
液体と粉末のタイプがあるが、我が家は刺激を少なくしたくと考えて粉末タイプを選択。「ピジョン ベビーホワイト」を購入。

【ハンガー】 5~10本
100円ショップでベビー用ハンガーがあったので購入。

【ベビーベッド】 1組 ◆
生活に合わせて買えばよいと思う。我が家は「IKEA ベビーベッドSUNDVIK」を購入。大人用のベッドもIKEA製を使用していたのとベッドの高さを大人用とベビー用でそろえやすかったのでこちらを選択。

【組み布団】 1セット ◆
親からいただき、敷布団をリビングでの生活に使用。

【固綿敷布団】 1個 ◆
ベッドを購入したので合わせて「IKEA ベビー用マットレスVYSSA SKÖNT」を購入。

【ベビー枕】 1個 ★
フェイスタオル(2~3枚)で代用。ミルクの吐き戻しですぐ汚してしまうので、タオルをたたんで敷いてあげるだけで十分だった。すぐに体が動くようになり、枕の上で寝ることがなくなる。

【防水シーツ】 1~2枚 ◎
キルトパッドと一体型がありそちらを購入。おしっこやウンチが漏れた時に布団まで浸透しないようするためにあると便利。

【キルトパッド】 1~2枚 ◎

【掛布団カバー】 1~2枚  △
組み布団を買ったのならば合わせて買えばよいと思う。我が家は毛布と綿毛布のみ購入したので不要だった。親からもらった組み布団とセットでくれたが未使用。

【敷布団カバー】 1~2枚 ★
バスタオルで代用できる。我が子はおくるみタオルが大好きでしばらく使用していた。

【ボックスシーツ】 1~2枚 ◎
ベッドを購入したので合わせて購入。

【スリーパー】 1~2枚 △
IKEAで寝袋を購入したが、足が出ないタイプだったのでおむつ替えがしにくかったのと、夜授乳をして寝かせていたのだが、寝てから着せようとすると起こしてしまいそうで結局使用できずじまい。買うとしたら足が出るタイプをおすすめします。

【毛布】 1~2枚 ◆
綿毛布1枚購入。毛布風のひざ掛けでも代用した。別途親が毛布も買ってくれた。3カ月ごろから足で毛布をけって剥いでしまうのでかける意味がなくなり使用しなくなった。

【タオルケット】 1~2枚 ◆
1枚購入。外出時の冷気よけや日差しよけにも使用。

【ベビーカー】 1台 ◎
アップリカ スムーヴ(ファミリアVer)」を購入。振動が少なく使いやすかった。

チャイルドシート】 1台 ◎
車に赤ちゃんを乗せる場合は必須。「日本育児 スマートキャリー」を購入。家で赤ちゃんをチャイルドシートに座らせてから運んで車に装着するタイプなので楽だった。使用対応期間は他のチャイルドシート比べて短いが、安全性に今のところ不安はなく安くて使いやすかったので文句はない。サイズアップする2台め(前向き専用)の購入時期が早まるがそれは高価ではないので、節約することができる。

【ハイローラック】 1台 △
生まれてからでも遅くはない。我が家は「コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING ダッコプラス エッグショック」を親戚から譲ってもらったが、残念ながら眠りに入ることはなかった。

【バウンサー】 1台 △
生まれてから「ベビービョルン バウンサーバランスソフト Air(メッシュ)」を購入。遊んだりしてくれるというよりも、どうやらお通じがよくなるようで、我が家では「トイレ」代わりになっていた。でも我が子はゆるゆるウンチの背中漏れで洗濯が大変なのが難点でした。

【抱っこひも】 1個 ◎
「ベビービョルン ベビーキャリアオリジナル」を購入。新生児から使用できたのでとても重宝。新生児期は赤ちゃんの体が柔らかく安定しなくて怖かったが、首がしっかりし始めてから楽に使用できた。寝かしつけておろす時もやりやすかった。

【命名紙】 1枚 ◆
作ってあげたかったので購入。

【メリー】 1個 ◎
親に購入してもらった。最初は興味なかったけど、動くものや音に反応するようになってくると体で反応して見せてくれるので楽しかった。

【ガラガラ】 1個 ◎
昔ながらのガラガラは買わなかったが、街でもよく見かける「オーボール」の音が鳴るタイプを購入。1カ月の終わり頃から掴ませると少しづつ自分で握るようになってきた。だんだん自分で掴んだり振って遊んだりしてくれるので長く使えるいいおもちゃだと思う。

【ベビースケール】 1台 △
授乳量や体重の増加が気になるならばあってもいいかも。レンタルもできるし、アカチャンホンポやショッピングモールの赤ちゃん休憩室に置いてあるので購入まではしなくてもよいかもしれない。我が家は妊娠中の体重管理もかねて差分もとれる普通の体重計を購入した。差分は赤ちゃんを抱っこした体重を一度測り、赤ちゃんを置いて自分だけで測ると計算して表示してくれるので便利。「オムロン 体重体組成計 HBF-254C カラダスキャン」を購入。